IGG_2024-1rogo
IGG_2024-2A

第3回 
IGGネイチャー
フォトコンテスト2024
一般部門 

皆様、お待たせいたしました!

今年も素晴らしい作品が集まった当フォトコンテストの受賞者を発表いたします。
年々進化を遂げる参加者の皆様の技術と感性に、審査員一同感銘を受けました。

受賞者の皆様
【一般部門】
・最優秀賞:村主 龍平 様
・優秀賞:坪井 智洋 様
・優秀賞:薄井 竜雅 様
・佳作:上島 有貴 様、都築 篤史 様、香川 利博 様、渡辺 英基 様、若松 祐也 様、門間 龍一 様、鈴木 大輝 様

受賞者の皆様、心よりお祝い申し上げます!
自然の神秘と美しさを見事に捉えた皆様の作品に、多くの人々が感動することでしょう。

【受賞作品展のご案内】
息をのむほど美しい受賞作品を是非ご覧ください!
東急東横線日吉駅徒歩2分
・開催期間:2025年3月12日(水)〜3月23日(日)
・開館時間:11:00〜18:00
・休館日:期間中なし

※3月15日(土)13:00〜16:00は【一般部門】の授賞式開催により会場が混雑致しますため、上記時間はクローズさせていただきます。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
自然の魅力を再発見し、感動に包まれる素敵なひとときをお過ごしください!

【受付を終了いたしました】

遂に迎える第3回目のIGGネイチャーフォトコンテスト。
是非とも、最優秀賞を目指して挑戦してください。
皆様が切り取る、渾身のネイチャーと光の世界をお待ちいたしております。

※ 今回より仕様が変更となります。(下記変更事項)
①「最優秀賞の方へ賞金50万円を授与」
②「 2024年に撮影した作品のみで構成(その年毎となります。)」
③「参加費4,400円」

※追加注意事項
 他者の作品と類似するもの (盗作と受け取れる類の作品)はお避けください。
 オマージュとして作品を仕上げる場合は作品説明に明記してください。

【入稿に関する注意事項】
最終日31日にエントリーされた方は、特例として先にエントリーの為のPDF付きメールを送付させていただきます。
通常はご入金確認後に入稿頂いております。
作品は12月31日内に入稿をお願い致します。

銀行の都合上1月6日に入金確認を行います為、それまでにご入金ください。
(※1月5日中入金となります。)

期日内にご入金の確認がとれない場合は、入稿済みであってもエントリーを承認致しません。

ギリギリのエントリーでお急ぎ方は公式LINEチャット、もしくはgleam@j-seo.co.jpへご連絡ください。

2_f81ffbfd-ec45-4b4d-8489-dd3bc837c6f1
IGG Nature Photo Contestは2022年に、写真家・瀬尾拓慶を中心としたチームにより発足した新しいフォトコンテストです。 当フォトコンテストは自然風景の探究、そして自然が織りなす美しい光景の作品を追求している方の発掘を目的としています。

このコンテストを通して多くの方々に美しい自然を大切にすることへの関心や、写真作品をプリントして展示することへの興味を持っていただき、その喜びを知っていただきたいという想いのもと運営しております。

これからのネイチャー写真業界を担うフォトグラファーの皆様の年に一回の力試し、または訓練の場としてこのフォトコンテストに応募していただけますと幸いです。 今回は更に高難度のフォトコンテストとなることが予想されます。 
皆様のご応募をお待ちいたしております。

スケジュール

応募期間

2024年5月1日 - 2024年12月31日

結果発表

・ 2025年2月中旬 イメージングギャラリー・グリームの当WEBページ、SNS 、Takumichi SeoのYouTubeチャンネルにて発表予定。
・ 2025年3月15日(土) 授賞式予定
※ 受賞者は直接メールにて入賞の旨をご連絡いたします。  ※ギャラリーTwitter・当WEBページにて随時情報更新。

賞金・賞品・特典

【東急東横線日吉駅前 イメージングギャラリー・グリームにて作品展示】
  • 受賞者の作品は、株式会社エス・イー・オーの制作チームによるハイクオリティなインクジェットプリントをラミネート、アルミ複合板に裏打ち処理を施し展示いたします。(作品は全て作家本人へ贈呈)
  • 受賞作品は全てイメージングギャラリー・グリームにて展示いたします。
  • 展示した作品は展示終了後、作者へ贈呈いたします。
  • 各協力協賛企業様よりご提供いただいた素敵な賞品
seotate
undefined

 応募条件・方法

応募条件

1 テーマ「ネイチャーと光」(風景や野生の動植物、ネイチャーに含まれる全ての要素を光と空間を意識して写した作品。)
2 5枚1組として応募してください。
 ※ ギャラリーで作品を展示する事を前提に組んだ作品。
3 原則として本人が撮影したカラー写真に限ります ※ 人工物が写り込んでいても大丈夫です。
4 2024年に撮影した作品のみで構成。

提出データ

① jpegデータ (受賞された方は、後日プリント用のTIFFデータを送っていただきます。)
② RAWデータ、もしくは撮って出しのjpegデータ等レタッチ前のオリジナルデータ。(不正防止のため) 

【受理できない写真】

・ 合成写真・著しい加工
・ 著名作品と類似するもの (盗作と受け取れる類の作品)はお避けください。
※ オマージュとして作品を仕上げる場合は作品説明に明記してください。
・ 画像データを加工したもの、AI生成・極度なAI加工の写真は不可。  
※「加工」とは、写真表現上重要な要素となりうる加筆、削除といった画像処理を示す。    
※ 星空等の比較明合成等は可。
※ 色や明るさ・明瞭度調整・トリミングは可。
・ 公序良俗に反するもの、宣伝または勧誘を意図するもの、誹謗中傷、プライバシーを侵害するもの、宗教にまつわる内容、 その他テーマにふさわしくない表現が含まれているものは対象外。
※ ご不明点はお問合せより事務局まで。

【審査及び選考】

審査員により入賞者を選出します。  
審査員:写真家・Takumichi Seo / 株式会社エス・イー・オーデザイナー・製作チーム / Imaging Gallery GLEAMチーム 

【結果発表】

・ 2025年2月中旬 当WEBページ、イメージングギャラリー・グリームSNS 、Takumichi SeoのYouTubeチャンネルにて発表予定。
・ 2025年3月15日(土) 授賞式予定
※ 受賞者は直接メールにて入賞の旨をご連絡いたします。  
※ギャラリーTwitter・当WEBページにて随時情報更新。

【注意事項】

・ 応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、主催者と主催者が指定する者に対して、期間に制限なく本コンテスト事業の広報に限り、無償で使用することを承諾し、著作者人格権に基づく権利の主張を行わないこと。
・ 他者の作品と類似するもの (盗作と受け取れる類の作品)はお避けください。  
※ オマージュとして作品を仕上げる場合は作品説明に明記してください。
・受賞作品が何人かの権利を侵害し、またそのおそれがあるものと主催者が判断した場合には、受賞取り消しとなる場合があります。
・応募作品が何人かの権利を侵害するという申立てを受けた場合、主催者は一切の責任を負いません。  応募者が責任をもって対応してください。
・ ホームページ、公式SNS、印刷物等の利用にあたってはトリミングやデザイン処理加工などを行う可能性があります。
・ 本コンテストの審査結果に対する問合せ、クレームについては応じかね、連絡が取れない場合は、対象外とさせていただきます。
・おひとり様、一年に一回のみのお申し込みとさせていただきます。
※ 上記注意事項・個人情報の取り扱いについてをご了承の上ご応募ください。
  

お問合せ : イメージングギャラリー・グリーム (お電話でのお問合せは開館時のみ受け付けいたします。)